猛暑が続きますが、みなさま、体調等崩されておりませんでしょうか?
今日は、プレゼンテーション小道具をご紹介したいと思います。
私はセミナー等に参加して、いろいろなプレゼンを拝見してきましたが、気になることがあります。
それは、プレゼンテーターが、PC操作のため、なかなか動けないことです。
プレゼンテーションは、基本、話すのがメインで、資料は、補助というのが基本だと思っております。
PC操作で、いっぱいで、なかなか観客とコミュニケーション取れていないプレゼンをよく見ます。
理想は、故スティーブ・ジョブズや、TEDだと思います。
※TED
Ideas worth spreading (広める価値のあるアイデア)の精神のもと、学術・エンターテインメント・デザインなど、様々な分野の第一線で活躍する人物を講師として招き、定期的にカンファレンスを開催しているグループです。
デザイン科の訓練の中にも、パワーポイントで資料を作成し、プレゼンをするという「プレゼンテーション講習」があります。
私が発表のときに、取り入れているのが、「ワイヤレスマウス」です。、
これを使うことにより、PCを離れ、顧客とコミュニケーションをとりながら移動することができます。
実際は、多くの生徒さんが、緊張のため、あまり動けませんが、、、
また、知人が使っていたのをみて、購入したのが、以下製品です。
これは、指輪の形で、PC操作できる優れものですが、ボタンが小さいため、練習が必要です。
慣れるまでは、ワイヤレスマウスのほうが、いいかもしれません。
みなさまも、プレゼンの機会がありましたら、試してみてはいかがでしょうか?
みなさま、体調管理に気を付けて、夏を乗り切りましょう!
以上、飯島でした。
PS.最後に、TEDのおすすめリンク、張っておきます。
【すごいプレゼン】TEDを初めて見る人におすすめの10本
0 件のコメント:
コメントを投稿